マレーシア左遷!栄転?日記 まとめ
mixiにて連載してた海外赴任日記のまとめサイトです。
マラッカの案内地図もあります。
物価1/3の南国生活を紹介しますw
※2007年03月20日 の記事の再編集です
場所はここ
詳細なマラッカの地図はこちらです。
場所はここ
詳細なマラッカの地図はこちらです。
って屋台村でもレビュー。
ここはマラッカの数多くの屋台村のなかでも
TOPクラス(snakerの知る中では)
ローカルが集まりつつ、観光客でも敷居が高くない感じです。
屋台入門にはもってこいですね。
ほんとローカルなところいくと英語通じないのでww
けどココは大丈夫です。安心して食べにいけます。
中は明るくキレイ。大型スクリーンもあり、
TVドラマやサッカーの中継をやっています。
店舗は結構おおいですね。ぐるっと一回りするだけでも楽しいです。
普段は屋台だけあってオープンなのですが
雨が降ると大型の屋根が広がります。
ビアガーデンみないなものですねw
屋台のシステムってほどでもないけど説明します。
まず座る場所を決めます。
テーブルがアチコチにおいてあってそこに番号があるんですよ。
そしたら、おもむろに散策、屋台の人に話しかけて会話を楽しみましょうw
美味しそうなものがあったら注文。
いくつ?何を?どのサイズで?
最後に座るテーブルNo.きいてくるので、先ほど決めたテーブルNo言えばOKです。
最後にプリーズってつければ完璧ですね
いろいろ屋台を見て周り、席にもどります。
例:ワン、ワンタンミー、Mサイズ、プリーズ。
しばらくすると、注文した席に料理が運ばれてくるので、
お金を払います。
これで修了!! あとは食べるだけ。
後片付けも不要です。
普通のレストランと違って、席に座りっぱなしでも
フレッシュジュースやビールの注文しか店員は聞きにきません。
積極的に屋台を回りましょうww
この日頼んだのは、ビール大瓶10RM(300円)
豚のMIX鍋(肉、腸、レバー、胃いろいろ)
野菜いため
ご飯
豚の角煮
これで7RM (210円)
2.5RM(75円)
計585円程度ww
マラッカは至るところに屋台があります。
ご旅行の際はどうぞ。
2 2007年03月20日 20:21
ここ・・・以前、連れて行ってもらった(正確には前を通過しただけ)のとこですよね!
KLなんかだと、もっと派手で観光地化された屋台街ばかり
ですが、マラッカは、素朴でいいですよね☆
3 2007年03月20日 21:06
これはかなり派手なほうですよ?
ローカルのところはもっと裏路地ちっくな感じ。
結構いくんですけど、英語が一切通じないのよね。
ざ・身振り手振りw
PR
COMMENT
マレー日記
mixiにてマレー日記を書いてましたが
ある程度まとまってきたので
いくつか記事をバックアップの意味もこめて
公開します。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
最新トラックバック
最古記事
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(11/25)
log
アドセンス
広告
<楽天トラベル->
JAL 日本航空
ホテル エクアトリアル クアラルンプール

観光、ショッピングにも、好立地のホテル。ビジネスで滞在の方にも人気のホテルです。
楽天料金:約 10,760 円 から
ブルバードホテル

ビジネスでも娯楽でも利用でき、観光地、エンターテイメント施設へのアクセスも抜群です。
楽天料金:約 7,430 円 から
コンコルドホテルシャーアラム

クアラルンプール国際空港、セパンサーキットへ共に徒歩圏内と抜群の立地条件を誇ります。
楽天料金:約 8,110 円 から







