マレーシア左遷!栄転?日記 まとめ
mixiにて連載してた海外赴任日記のまとめサイトです。
マラッカの案内地図もあります。
物価1/3の南国生活を紹介しますw
※ 2007年11月06日の記事を再編集してます。
マレーシアではマラッカしか運転しないのでよくわからないのですが。
聞いた話だとマラッカ特有システムらしいです。
マラッカは道路の両側に白線がありましてね。
そこが駐車スペースなんですよ。
でね。駐車するには予め購入したパーキングチケット クーポンを
運転席のところにおいて駐車するんです。
種類は2種類あって、30分券と60分券。
使い方は簡単で、使用する日付、時間帯をスクラッチで削り、、
1時間とめたいなら、60分券1枚、
2時間半とめたいなら 60分券2枚と30分券1枚を置いとけばいいんです。
なお、購入はガソリンスタンドで買うことが出来ます。

なお、これを置いてないと、業者や警察が見回りに来たとき
罰金のレポートをワイパーに挟んでいきます。
わたし? 二度ほど挟まれましたw( ´ー`)
いや、どこで購入かもわからんかったし。
待ち合わせの人間をクルマで拾うためにちょっと出来心でクルマを離れたのよ・・・。
2度目はスコールの日で、見回りなんてしないだろうと・・・。
紙、おもいっきり濡れて文字読めね。
どうせマレー語で書いてるので読めないんだけど。
まぁ100RM(3000円程度)は読めたので・・・。
現地の知り合いに相談したらアドバイスしてくれました~ww
これ警察からの請求じゃないなら、ディスカウントできます!!
無視する人も多いそうです!!
ぉぃぉぃ。(・ω・;)
これKLとかには無いシステムなの??
(o・ω・o)?
マレーシアではマラッカしか運転しないのでよくわからないのですが。
聞いた話だとマラッカ特有システムらしいです。
マラッカは道路の両側に白線がありましてね。
そこが駐車スペースなんですよ。
でね。駐車するには予め購入したパーキング
運転席のところにおいて駐車するんです。
使い方は簡単で、使用する日付、時間帯をスクラッチで削り、、
1時間とめたいなら、60分券1枚、
2時間半とめたいなら 60分券2枚と30分券1枚を置いとけばいいんです。
なお、購入はガソリンスタンドで買うことが出来ます。
なお、これを置いてないと、業者や警察が見回りに来たとき
罰金のレポートをワイパーに挟んでいきます。
わたし? 二度ほど挟まれましたw( ´ー`)
いや、どこで購入かもわからんかったし。
待ち合わせの人間をクルマで拾うためにちょっと出来心でクルマを離れたのよ・・・。
2度目はスコールの日で、見回りなんてしないだろうと・・・。
紙、おもいっきり濡れて文字読めね。
どうせマレー語で書いてるので読めないんだけど。
まぁ100RM(3000円程度)は読めたので・・・。
現地の知り合いに相談したらアドバイスしてくれました~ww
これ警察からの請求じゃないなら、ディスカウントできます!!
ぉぃぉぃ。(・ω・;)
これKLとかには無いシステムなの??
(o・ω・o)?
PR
※ 2007年03月17日 を編集してます
マラッカのジャスコ。
ジャヤ・ジャスコの謎です。
↑↑
↑↑
↑↑
↑↑→入り口┐
↑↑
↑↑ ジャスコ
↑↑
↑↑←出口 ┘
↑↑
↑↑
一方通行。
混むじゃん!!
マラッカのジャスコ。
ジャヤ・ジャスコの謎です。
↑↑
↑↑
↑↑
↑↑→入り口┐
↑↑
↑↑ ジャスコ
↑↑
↑↑←出口 ┘
↑↑
↑↑
一方通行。
混むじゃん!!
毎日、朝の決まった時間にお経のようなミュージックが街に流れます。snakerです。
お祈りの時間かしら?(・ω・`)
マレーシアの交通標識のリスト買いました。
日本と同じ右ハンドルで違和感なく運転できますが、、
マレーシア人の運転は荒い。というかルールが守れない。
二車線にクルマが三台並んでそのまま右折なんて当たり前・・・。
しかも、そのクルマとクルマの間には左右両サイドにバイクが・・・。
空いたスペースは彼らにとって道なのです。
また、車検制度がないため、ライトのやミラーのない車やバイクも
たまに見かけます。
ウィンカーを出さないで車線変更も基本ですね。
いつのまにかバイクに囲まれてます!(゚Д゚;≡;゚д゚)
日本だったら"族"ですよね?
一応みんな、ヘルメットしてるけど。
赤ん坊だいたままバイク運転はどうかと思う(・ω・`)
交通標識や信号のルール、あとは日本には無い"ラウンドアバウト"など
※ラウンドアバウトはマレーシアではあまり機能してないw
あと、まだ運転したこと無いけど高速道路で原付バイク走ってます。
この辺も大変です。
特に俺、運転苦手だしネ。 orz
で交通標識のリストなんですが、2RM(約60円)で買えます。
英語、中国語、マレー語で書いてます。 orz
見てると日本と同じようなのから見たこと無いのまで、
で気になったのがドクロマーク。
ドクロって!(゚Д゚;≡;゚д゚)
追伸。
ちなみに2006/04/08の時点でガソリン 1リッター2RM弱ですw
マレー日記
mixiにてマレー日記を書いてましたが
ある程度まとまってきたので
いくつか記事をバックアップの意味もこめて
公開します。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
最新トラックバック
最古記事
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(11/25)
(11/25)
log
アドセンス
広告
<楽天トラベル->
JAL 日本航空
ホテル エクアトリアル クアラルンプール

観光、ショッピングにも、好立地のホテル。ビジネスで滞在の方にも人気のホテルです。
楽天料金:約 10,760 円 から
ブルバードホテル

ビジネスでも娯楽でも利用でき、観光地、エンターテイメント施設へのアクセスも抜群です。
楽天料金:約 7,430 円 から
コンコルドホテルシャーアラム

クアラルンプール国際空港、セパンサーキットへ共に徒歩圏内と抜群の立地条件を誇ります。
楽天料金:約 8,110 円 から







